お問い合わせから業務完了までの流れは以下のようになります。
なお、業務ごとの詳細なフロー図は、打合せ時またはご依頼時にお渡しします。
(1)お客様からのお問い合わせ・相談(電話・メール)
(2)面談による詳細の打ち合わせ
(3)お見積もり
(4)ご依頼
(5)書類作成・資料収集
(6)報酬・実費のお支払
(7)申請手続き
(8)許可証等の受領
電話: 04-7106-0315
営業時間: 平日 AM 9:00 ~ PM 5:00
お問い合わせから業務完了までの流れは以下のようになります。
なお、業務ごとの詳細なフロー図は、打合せ時またはご依頼時にお渡しします。
(1)お客様からのお問い合わせ・相談(電話・メール)
(2)面談による詳細の打ち合わせ
(3)お見積もり
(4)ご依頼
(5)書類作成・資料収集
(6)報酬・実費のお支払
(7)申請手続き
(8)許可証等の受領
お客様からのお問い合わせに対して行政書士から回答いたします。数回やり取りすることもあります。
ご希望により大まかな報酬額を提示します。ここでの提示は目安です。
ご依頼内容について詳細をお伺いします。
ご依頼から業務完了までの流れをご説明します。報酬の支払い時期・方法などもご説明します。
面談場所はできる限りお客様のご希望に添うように致します。日時については調整させていただくことがございます。
遠方の場合は交通費を頂く場合がございます。この場合、事前にその旨をお伝えします。
打ち合わせの内容を元に、お見積書をFAXまたはメールでお送りします。
お客様から正式なご依頼がありましたら、委任契約書を交わします。
その際に、お客様にご用意いただく書類のリストをお渡ししますので、ご協力をお願いいたします。
事案によっては着手金が必要になります。この場合には(2)の打ち合わせでお伝えします。
業務によっては数か月にわたるものもございますので、期間が長くなる場合には、適宜、メール・電話等で進捗状況をご報告します。
途中、お電話等でお客様に確認を取ったり、資料・書類を提供していただくこともございますが、その際はご協力ください。
書類作成が終わり、役所へ申請する前に、書類に印を押していただきます。
その際に、許認可に係る実費と報酬をお支払いいただきます。
役所に申請します。
受理されましたらその旨お客様にお知らせします。また許可が下りるまでの目安となる期間もお伝えします。
許可証等を受け取り、お客様にお渡しします。
お客様からお預かりしている資料等がある場合にはお返しします。
主な営業地域:柏市、松戸市、流山市、我孫子市、野田市、鎌ヶ谷市、白井市
Copyright©2015- 檀ノ原行政書士事務所 All Rights Reserved.